【バズレシピ】Youtubeチャンネル「料理研究家リュウジのバズレシピ」“バブレシピ(離乳食レシピ)”監修

【バズレシピ】
Youtubeチャンネル「料理研究家リュウジのバズレシピ」“バブレシピ(離乳食レシピ)”
の監修を、エミッシュの藤原朋未が担当しました。



2025年3月、Xにて話題となった【リュウジのバブレシピ】ご存知でしょうか?

リュウジさんは、YouTube登録者数520万人、X登録者数285万人(2025年4月時点)を誇る人気料理研究家。
そんな彼のもとに、夫が“リュウジ信者”という一児のママさんから

「どうか離乳食のレシピを出してください。
世の中のリュウジ大好きパパたちが離乳食作りに勤しんでくれる気がします。」
(一部抜粋)

というメッセージが届きました。

細かな経緯は割愛させていただきますが、
それをきっかけに弊社に相談をいただき、
リュウジさんが作成した離乳食(バブ)レシピの監修を、
エミッシュの藤原朋未が担当することになりました!

 
リュウジさん自身も、事前に離乳食について調べておられましたので、
その内容を藤原の方で確認し、さらにポイントについてもレクチャーしました。
そしてできあがったレシピが、この3品です。
 
「ワカメとツナのおかゆ(離乳食)」

ツナとわかめ、うま味や香りが強い食材の組み合わせです。
わかめは刻んで、ツナはオイル・食塩無添加がよいとお伝えしました。


「サムゲタン風大根粥(離乳食)」

脂質の低い鶏むね肉をセレクトすることが、離乳食で大切なポイントです。
大根は千切りにしてあるので、煮込むと柔らかくほぐれます。
少量の米を加えてとろみをつけるのもよいですね。


「虚無豆腐おかゆ(離乳食)」

時短レシピもあります!
豆腐×冷凍ほうれん草×レンチンで、あっという間に完成。
かつお粉を入れると、うま味と香りを高めてくれますね。



「真面目すぎる離乳食を肩肘張らずに…
 誰でも作っていいんです!」
 
そう、おっしゃるリュウジさん。
しかし、とっても真面目に、真剣に離乳食レシピと向き合ってくださいました。
 
常に完璧であることを要求されていた離乳食業界に、新しい風をありがとうございました!
 
 
これから、離乳食を作る方
今、離乳食を作っている方
面倒だな、上手くいかないな
悩まれているすべてのパパママに届くとうれしいです。
 
親子で食べるバブレシピ、ぜひ楽しんでください!

※動画はこちらから

お問い合わせセクション

Contact

お問い合わせ先

受付時間: 平日9:00~18:00

トップへ戻る