【大東建託】「ゆとリッチ」2025年3月号 “健康のお悩み解決レシピ”コーナー担当

【大東建託】
オーナー向け広報誌「ゆとリッチ」2025年3月号
“健康のお悩み解決レシピ”コーナーのレシピ開発とスタイリングを担当しました。


レシピ開発:栄田莉子
スタイリング:白井千尋

今号のテーマは「春バテ」予防レシピ。
誌面では、食卓を彩る主食・主菜・汁物の3品をご提案しています。



主食レシピは、「アスパラガスとしらすの混ぜごはん」


旬のアスパラガスとしらすを使用した、春の混ぜごはんです。
めんつゆ×バターでやみつきになること間違いなし!

アスパラガスやコーンに含まれる、アスパラギン酸と呼ばれるアミノ酸は、
代謝を促進し、疲労回復の効果が期待できます。
しらすに含まれるたんぱく質や、ごはんに含まれる炭水化物は、エネルギーの産生に欠かせない栄養素です。

主菜レシピは、「焼きみそ肉じゃが」


旬の新玉ねぎと新じゃがいもをじっくりと香ばしく焼きあげ、
甘辛いみそにんにくだれと炒め合わせて作る、煮込まない肉じゃがです。

豚肉に含まれるビタミンB1には自律神経を整える働きが期待でき、
ストレスにより消費しやすいビタミンCは、じゃがいもから補給できます。
玉ねぎに含まれるアリシンには、疲労回復効果や免疫力アップが期待できます。

汁物レシピは、「トマたま酸辣湯」


旬のたけのこが主役の、食感も楽しめるさっぱり酸辣湯。

たまごや豆腐に含まれるたんぱく質は、疲労回復に効果的です。
旬のたけのこによく見られる白い粉のようなものに含まれるチロシンには、
幸せホルモンであるドーパミンを合成する働きが期待できます。


※「ゆとリッチ」は、大東建託オーナー会の会員向け広報誌です。
会員の方は、ログインすることでWEB版もご覧いただけますので、
ぜひチェックしてみてくださいね。

お問い合わせセクション

Contact

お問い合わせ先

受付時間: 平日9:00~18:00

トップへ戻る