【アーモンドミルク研究会】
「トシ・ヨロイヅカで嗜む至福のアーモンドミルク試飲会」(2025年4月14日開催)
にて、エミッシュ代表の柴田真希が登壇しました。

当イベントは、注目が高まるアーモンドミルクの美味しさを、
より多くの方に知っていただくために開催されたメディア向けセミナーです。
会場は、スイーツの名店で知られる「Toshi Yoroizuka TOKYO」。
当日は、同店オーナーシェフの鎧塚俊彦さん、
アーモンドミルク研究会メンバーである皮膚科医・髙瀬聡子先生、
そして同じ研究会メンバーの柴田の3名が登壇し、
アーモンドミルクの魅力について、記者の皆さんにレクチャーしました。

はじめに、柴田より
「アーモンドミルクってなに?最新飲用実態調査とアーモンドミルクの楽しみ方」
について説明。

続いて、
「美味しさから見るアーモンドミルクの魅力
アーモンドミルクづくりデモンストレーション」
について、鎧塚シェフがレクチャーされました。

アーモンドミルクは、手作りすると、
「おから」のような「アーモンドパルプ」という残りかすが出てしまうのですが、
それを余すことなく活用したというオリジナルケーキも紹介しつつ、
「オリジナルアーモンドミルク&スイーツセット」の試食タイムへ。

最後に、髙瀬先生から
「健康・美容によいアーモンドミルク」
についてお話がありました。

実は、
今回のイベントで提供された鎧塚シェフのセットメニューを始め、
アーモンドミルクの美味しさを追求した
「至福のアーモンドミルク」メニューが
都内2店舗(「Toshi Yoroizuka TOKYO」「玄米フードサロン 玄点」)で限定販売されます!
期間限定ですので、
気になる方は、この機会にぜひ足を運んでみてくださいね。
※詳細はこちら(アーモンドミルク研究会 ニュースレター 2025.4.8 Vol.39)
※関連記事はこちら▼
【アーモンドミルク研究会】 ニュースレター 2025.3.12 Vol.38
「もっと味わって!アーモンドミルク 男女600人に聞いた利用実態& AIによるアーモンドミルク分析×食のプロ・管理栄養士のおすすめの味わい方」コメント監修